みなさま、こんばんは。
7gallery(セブンギャラリー)の水野です。
突然ですが、今年はワールドカップイヤーですね!
サッカーが大好きな僕は本当に楽しみにしているのですが、先駆けて先日、奈良クラブ vs 鈴鹿ポイントゲッターズの試合を見に行ってきました。
僕は奈良在住のため、奈良クラブを応援しているのですが、相手の鈴鹿の11番には敵味方関係なく、声援が送られていました。

そうです。
それはレジェンドのあの方。

三浦知良選手こと、カズ選手です。
最年長プロサッカー選手であると同時に、Jリーグ発足当時からプレーを続ける唯一の現役選手です。

試合は引き分けでしたが、カズ選手のプレーを間近で観ることが出来て、とても楽しかったです。
さて、前置きが長くなってしまいまいましたが、今回のBlogでは土曜日から始まった展示に関して書こうと思います。
【村田奈生子】Solo exhibition “Planck time”

村田奈生子さんですが、コラージュを基に、時間をテーマとしたアクリル画を制作しています。
【ステートメント】
当たり前に存在する目の前のことが「かつての…」と呼ばれる日はそう遠くない。
全てのものは時間の経過により遅かれ早かれ形を失い、いずれは未来の遺物となる。
巨大な丸が無音で回転しながら何もかもを飲み込んでいくシーンをイメージしては意味を見出せなくなるも、時間という無形物の集積に対する愛おしさは年々膨らむばかりである。
過去の出来事は記憶を介してズレたりブレたりしながら重なり、今を複雑にかたちづくる。
他者の記録の断片やストロークを頼りに、具象と抽象間を行き来し再構築の末現れる形は、意識した途端、既に背後にいるこの瞬間そのものと重なってみえる。
一方向に真っ直ぐ伸びる線の先、将来、形なき遺跡となろう儚く脆い時間層を、確かに存在した証として、ここに描き留めておきたい。
以下、プロフィールです。
【略歴】
2006 京都精華大学芸術学部造形学科日本画専攻卒業
2022
norm Art & design Festival 2022/ W OSAKA
メタセコイアキョウマチボリアートフェア出展/BYTHREE(水野智弘審査員賞、井浦歳和レコメンド選出)
2021
UNKNOWN ASIA 2021 TEZUKAYAMA GALLERYブース出展
個展「- ing」/Art Spot Korin
TAGBOAT AWARD 入選者グループ展/CUBE 1,2,3
グループ展「40+ARTISTS FIRST EXHIBITION」/JITSUZAISEI
グループ展「WHEREABOUTS」 /TURNER GALLERY
2020
グループ展「FOCUS -Four painters-」/TEZUKAYAMA GALLERY
2019
個展/アトリエ三月
UNKNOWN ASIA 2019(松尾良一審査員賞、 長森大介レビュアー賞)
個展/ギャラリー林
3331 ART FAIR/東京3331Arts千代田
2018
UNKNOWN ASIA EXTRA 2018/ダイビル本館
UNKNOWN ASIA 2018(中島麦/原康浩/木村博行/松尾修平レビュアー賞)
2016
グループ展「アクリル絵の具の色 現代の色彩」/サクラアートミュージアム
2015
TAGBOAT AWARD 入選者グループ展/IID 世田谷ものづくり学校
実は今年の夏に開催された大阪発のアートフェア「メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア 2022」に審査員として参加させていただいたのですが、455組の出展クリエイターの中から村田奈生子さんを審査員賞として選出させていただきました。


その後、話が順調に進みまして個展を開催する事になりました。
それでは展示の様子と作品をご紹介していきます。
(左)「寄-Yori」(右)「縫-Nui」

左の作品「寄-Yori」をZOOMしてみましょう。


お次はこちらの作品です。
今回の展示のメインビジュアルになっている作品です。
「続-Tsuzuki」



お次はこちら。
(左)Pastroke30 (中央)Pastoroke29 (右)Pastoroke31

左の作品「Pastoroke30」をZOOMしてみましょう。


よく見ると数字のような文字が見えると思います。
こちらは、何とカレンダーの日付を切り刻み、組み合わせて下地を作り、ステンシルで再現しています。
最初、理解するのに時間がかかりましたが、村田さんに丁寧にご説明いただき、納得できましたw
次にご紹介するのも同じ数字のシリーズです。
上段(左)Pastoroke34 (中央)Pastoroke35 (右)Pastoroke36
下段(左)Pastoroke37 (中央)Pastoroke33 (右)Pastoroke32


今、この瞬間はあっという間に過去になっていって、誰にも止めることは出来ないです。
無形物の集積を見事に描き留めている村田奈生子さんの作品は、誰にでも平等で、身近な時間について深く考えさせてくれます。
展示はまだ始まったばかりです。
ぜひ、村田奈生子さんの個展 “Planck time” にお越しください。
お待ちしております。
水野